イギリス北東部での生活について。2007年6月に女の子を、2009年4月に長男を出産しました。2012年12月生まれのミニチュア・プードルもいます。イギリス北東部ヨークシャー地方に住んでいます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
父を連れて、イギリス南西部(最南端?)のコーンウォール (Cornwall)へ2泊3日の旅をしてきました。私も行くのは初めて。
ランズエンド(Land's End)はとりあえずイギリスの最南端とされていて、こんな標識が。ちなみに、Life in the UK testの問題集にもあった、「イギリスの最南端と最北端の間の距離は?」のお答えがコレ。スコットランドのJohn O'groatsまで874マイルなり。 ![]() そしてなんでニューヨークまでの距離が書いてあるのか・・・。 ![]() 「パパー、望遠鏡のぞいてもニューヨークは遠くて見えないよね」 私たちの泊まったB&Bはセント・マイケルズ・マウント(St. Michaels' Mount)にほど近い、ペンザンス(Penzance)の海辺を見下ろすLombard House。外観はピンクでちょっとびっくりしたけれど、お部屋もバスルームもとても清潔。朝食も種類が豊富&調理してくれるものもおいしかったです。 ![]() 「Sophiaというレストラン、おいしくておすすめよ♪」 翌日はセント・アイヴス(St. Ives)へ。ちょっと曇っていたけれど、れいな初砂浜。と思ったら初海!私だってまだ海開きしてないのに~。って冷たかったので私は即リタイア。 ![]() 「大きいプール?冷たーい!」 ちょっと長くなるので後編へ続く。 スポンサーサイト
|
予報通りの大雨だった先日、ママ友達とランチをしてから近くにある室内遊具施設 1 2 3 JUMPへ行ってきました。1歳以下は£1.00(約200円)、1-5歳は£5.50で、同伴の大人が£1.75。1歳と5歳ってかなり運動能力に差があるのに、同じ値段というのはとても腑に落ちない。で、すでに歩ける子2人は1歳で申請、まだ歩けないれいなともう1人の子は1歳以下ということで申請しちゃいました~。お友達が割引券をくれたので今回はかなり安く入れました♪
れいなはトドラーグループでもそうなのだけど、新しい場所でも知らない人がいても全然平気。床においたとたんにハイハイして遊びに行っちゃう。ここでもそうでした。ママはれいなには積極的な子になってほしいから嬉しいけれど、ママ友と全然おしゃべりできなーい!という悩みもあるのでした(笑) さて、1 2 3 Jumpは赤ちゃん~4歳以下用のソフトプレイエリアと、もうちょっと大きい子用の室内遊び場に分かれていて、カフェもあって子供連れには嬉しい施設。ボールプールや大きいおもちゃもあるし、ハイハイするスペースもいっぱいなので疲れさせるにはもってこい(笑) ママ友が以前撮ってくれた写真。 ![]() トンネルなのだけど、れいなは中に入らず、外側に掴まって遊んでます。 ![]() ボールプール。深く埋まると焦った顔をするけどこれくらいだと楽しそう。 他の子のおもちゃを取ったり、逆に他の子に顔をぎゅーっとされたりすることもあって目は離せないけれど、狭い家の中にいるよりもママもれいなも発散されます☆ママ友と一緒だと普段ストレスになりそうなことも意外と平気だったりするしね。 |